知覧茶 (古市製茶) ― 2008年04月10日 21時20分33秒
コメント
_ 知覧茶 ― 2015年02月03日 17時47分50秒
_ oasis ― 2015年02月14日 21時18分54秒
コメントありがとうございます。
なるほど、そういうことなのですね。
正直お茶にそれほどの値段は出せないので、
100g1000円程度で美味しく感じるものをいつも購入しています。
なるほど、そういうことなのですね。
正直お茶にそれほどの値段は出せないので、
100g1000円程度で美味しく感じるものをいつも購入しています。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://oasis.asablo.jp/blog/2008/04/10/3054873/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
知覧茶は「かぶせ100%」が原料になります。甘みが感じられないのは「かぶせ100%」の原料じゃないのでしょう。催事なら尚更で売ってる人が仕入れ業社になります。「かぶせ茶」は原価が高いので仕入れで良質なお茶は手に入りにくいと思います。